×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
簡単といえば簡単。
難しいといえば難しい。
つまり挑戦しろ。
それが答えです。
センス云々はやっぱりかかって来てしまうので
既存のテクスチャとかで済ませたいところです。
一応私個人のモットーと言うか信念と言うか、
もはやそんなことアーティストなら当然であろう
命題、『Ich Mache alles.(イッチ マハ アレス:
私は全てのものを創ります.)』を掲げているので
下手でもとりあえず作っていこうと思っています。
今までならきっとIllustrator使ってちまちま数値計算
して、あるいはパスを使ってきれいに作らねば…
と思ってついには作らなかったでしょうが、幾何学模様
に慣れ親しむために今回は忘れることにしました。
ちょうどペンの線の強弱に慣れてきたところだし、
それでどうにかしようと。
で結果。

細かく見ると隙だらけですが、ぱっと見てなら耐えれる
程度にはなってるでしょうか。
一応既存のテクスチャを一度模写してから描いてますが。
そしてまた髪で描くのが止まってしまう。
資料としては『なごみ日和(ごとP画集)』を目の前に置いて
プレイしています。
あの透き通ったヘアスタイルがすんばらしくって自分で
ぜひ実現させたいのですが……難しいです。
いろんな色が混ざってるし髪細かいし、どひゃーってな
もんで描いては消し、レイヤー作っては壊し悪戦苦闘
してます。
そんなこんなでこのイラスト製作2日目が過ぎてしまう
わけです。
可能なら明日で終わらせたいです。
明日といえば『こみっくトレジャー』です。
南港は南埠頭のインテックス大阪で行われます。
中央線からコスモスクエアへ、そこで乗り換えて
南埠頭駅へと行きます。
私は今回SeaSkySunではなく『はなまる同窓会
(D-07b)』のスペースをお借りして参加してます。
”驗典誡己”という8Pほどの薄い本を用意してます。
初アナログ原稿入稿で失敗もあり、かなりグダグダ
ですが、見てもらえると嬉しいです。
また当日はイベント会場にいますので私を知って
いて来られる方はダベリにでも来てください。
いなくても売り子さんに声をかけてもらえば多分
連絡を入れてくれると思います。
サークル参加されていてこちらが知っている方へ
はできるだけ遊びに行きますのでよろしくお願い
します。
ではでは今日はこれにて。
難しいといえば難しい。
つまり挑戦しろ。
それが答えです。
センス云々はやっぱりかかって来てしまうので
既存のテクスチャとかで済ませたいところです。
一応私個人のモットーと言うか信念と言うか、
もはやそんなことアーティストなら当然であろう
命題、『Ich Mache alles.(イッチ マハ アレス:
私は全てのものを創ります.)』を掲げているので
下手でもとりあえず作っていこうと思っています。
今までならきっとIllustrator使ってちまちま数値計算
して、あるいはパスを使ってきれいに作らねば…
と思ってついには作らなかったでしょうが、幾何学模様
に慣れ親しむために今回は忘れることにしました。
ちょうどペンの線の強弱に慣れてきたところだし、
それでどうにかしようと。
で結果。
細かく見ると隙だらけですが、ぱっと見てなら耐えれる
程度にはなってるでしょうか。
一応既存のテクスチャを一度模写してから描いてますが。
そしてまた髪で描くのが止まってしまう。
資料としては『なごみ日和(ごとP画集)』を目の前に置いて
プレイしています。
あの透き通ったヘアスタイルがすんばらしくって自分で
ぜひ実現させたいのですが……難しいです。
いろんな色が混ざってるし髪細かいし、どひゃーってな
もんで描いては消し、レイヤー作っては壊し悪戦苦闘
してます。
そんなこんなでこのイラスト製作2日目が過ぎてしまう
わけです。
可能なら明日で終わらせたいです。
明日といえば『こみっくトレジャー』です。
南港は南埠頭のインテックス大阪で行われます。
中央線からコスモスクエアへ、そこで乗り換えて
南埠頭駅へと行きます。
私は今回SeaSkySunではなく『はなまる同窓会
(D-07b)』のスペースをお借りして参加してます。
”驗典誡己”という8Pほどの薄い本を用意してます。
初アナログ原稿入稿で失敗もあり、かなりグダグダ
ですが、見てもらえると嬉しいです。
また当日はイベント会場にいますので私を知って
いて来られる方はダベリにでも来てください。
いなくても売り子さんに声をかけてもらえば多分
連絡を入れてくれると思います。
サークル参加されていてこちらが知っている方へ
はできるだけ遊びに行きますのでよろしくお願い
します。
ではでは今日はこれにて。
PR
コメント