×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は単なる日記かな。
ど~も平安時代鎌倉時代にかけてはごたごた
してて飲み込みにくい。
「河内源氏」の流れを語ると頼信・頼義親子から
前九年の役の終了まで、で大分けの一つを書く
ことができる。
その後もいくつかに分けれれるわけだが、騒乱が
起こると婿養子がどこそこへいっただの嫁にした
のが誰其れの流れを組んでるなど、もう入り乱れ
て理解しづらいのなんのって。
源氏に平氏の娘が嫁いだり、東北の半自治政権
安倍氏がどうの清原氏がどうの……。
当時政権を握っていた藤原氏が源氏に対してど
う関わりを持ってきたか、なども見てたら頭が
こんがらがってきちゃいました。
明日はどうにかにでも形にして書いて載せたい
と思うし次第にござる。
[本日の一枚:休刊]
そのうち九官鳥がでてくんじゃないかなぁとか…
寒い洒落だねぃ。
ど~も平安時代鎌倉時代にかけてはごたごた
してて飲み込みにくい。
「河内源氏」の流れを語ると頼信・頼義親子から
前九年の役の終了まで、で大分けの一つを書く
ことができる。
その後もいくつかに分けれれるわけだが、騒乱が
起こると婿養子がどこそこへいっただの嫁にした
のが誰其れの流れを組んでるなど、もう入り乱れ
て理解しづらいのなんのって。
源氏に平氏の娘が嫁いだり、東北の半自治政権
安倍氏がどうの清原氏がどうの……。
当時政権を握っていた藤原氏が源氏に対してど
う関わりを持ってきたか、なども見てたら頭が
こんがらがってきちゃいました。
明日はどうにかにでも形にして書いて載せたい
と思うし次第にござる。
[本日の一枚:休刊]
そのうち九官鳥がでてくんじゃないかなぁとか…
寒い洒落だねぃ。
PR
コメント