×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、獅導海斗です。
環境が変われば今まで何気なく使っていたもので
つまづいたりすることがあります。
今回はそんなことを紹介して、事務仕事をしていて
ツマヅイたことを書いて行きたいと思います。

繰り返しますが、
メールの先の相手がdoc文書を開けない、そんなこと
が一番のつまづきでした。
調べてみると「セキュリティセンターの・・・」等、
引っかかってくれたので書かれている通り試してみて、
室内にある2台PC間でやりとりしてみればエラーもなく
すんなり開くのに、メールの相手先では開かない。
さくっと
拡張子を変えるのではなく、新規からコピペしてやり
ましょう。
解決っと。
最新のものを常に対応したものを用意する、すると
円滑に物事が進むことがあるんだということを学び
ました。
===
ネットワークの管理もすることになります。
大学ではセキュリティに関心があったのですが、近頃
参加した「SPREAD」のセキュリティ講習会(総務省
委託事業)以来、流し読みする程度でしたのでちょっと
ニュースを拾ってみたくなりました。
が発生した先月・・・、今年は大丈夫だと高をくくり
たいです。
バックアップの重要性を再認識するという点ではいい
クスリだったかもしれませんが。
===
ありえます。
私は今日、体験しました。
それとは直接関係はありませんが、
健康増進を含んだ運動でハーフマラソンに参加する
メドを付けたいこともそうですが、
やりたいならやれば?
の一言ですむのでしょうが、内情実情そういうわけにも
いかなかったりするので今のところ未定です。
周りには、冬くらいには参加したいー、と言っています。
実際には来年以降になりそうです。
それでも冬参加に目算はあったのですけれども・・・。
ひとまずモノヅクリは気長にやっていきます。
環境が変われば今まで何気なく使っていたもので
つまづいたりすることがあります。
今回はそんなことを紹介して、事務仕事をしていて
ツマヅイたことを書いて行きたいと思います。
残暑見舞いに描いてアップしていたものです。
アップした後から過ごしやすい気候になってお見舞いに
なったのやら、ならなかったのやら。
可愛く描けたと思います♪
===ここ1週間で一番躓いたところ
それはメールでdoc文書を送信したことです。繰り返しますが、
doc文書
です。メールの先の相手がdoc文書を開けない、そんなこと
が一番のつまづきでした。
調べてみると「セキュリティセンターの・・・」等、
引っかかってくれたので書かれている通り試してみて、
室内にある2台PC間でやりとりしてみればエラーもなく
すんなり開くのに、メールの相手先では開かない。
さくっと
docx文書
に置き換えることで解決しました。拡張子を変えるのではなく、新規からコピペしてやり
ましょう。
解決っと。
最新のものを常に対応したものを用意する、すると
円滑に物事が進むことがあるんだということを学び
ました。
===
情報を拾ってみる
私の仕事には室内環境の整備もあるので、自然とネットワークの管理もすることになります。
大学ではセキュリティに関心があったのですが、近頃
参加した「SPREAD」のセキュリティ講習会(総務省
委託事業)以来、流し読みする程度でしたのでちょっと
ニュースを拾ってみたくなりました。
マイクロソフト、9月10日公開の月例パッチはIEの脆弱性修正など計4件
すでに修正アップデートがでましたが非常に恐いバグが発生した先月・・・、今年は大丈夫だと高をくくり
たいです。
バックアップの重要性を再認識するという点ではいい
クスリだったかもしれませんが。
===
喧嘩したくない
ちょっとしたことで相手の怒りを買うことは十分にありえます。
私は今日、体験しました。
それとは直接関係はありませんが、
どれか1つでも効果抜群。コミュニケーション上手になるための5つの習慣
ちょっとした野望
資格試験を通過して資格持ちになりたいことも、健康増進を含んだ運動でハーフマラソンに参加する
メドを付けたいこともそうですが、
同人活動を再開させたい
です。やりたいならやれば?
の一言ですむのでしょうが、内情実情そういうわけにも
いかなかったりするので今のところ未定です。
周りには、冬くらいには参加したいー、と言っています。
実際には来年以降になりそうです。
モノを作る、作りたい
この気持ちだけは忘れたことはありません。(具体的に)何を
というところでツマヅイているところです。それでも冬参加に目算はあったのですけれども・・・。
ひとまずモノヅクリは気長にやっていきます。
PR
コメント