忍者ブログ

Sido Kaito no Kobea

獅導海斗の日記ブログ。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8kmなにするものぞ!
 こんにちは、獅導海斗です。
 社労士資格取得へ向けて、7月までに教材2種3周することを目標に計画を立て、実行中であります。

 勉強を始めて3ヶ月ほどになります。
 進捗はテキスト1周、過去問5分の1ほどでしょうか。

 大きな失敗は、
「今月はここまでー」
と適当に計画していたことです。
だらだら、予定ギリギリで息切れしてました。

 あるときネットにある記事で要約すると
『週単位、日単位にまで落としこんでようやくスタート地点』
という内容を目にしました。

 日単位にまで落とすのは頭で臨機応変に対応できるようにして、計画を週ごとにまで掘り下げました。
 そうして、ようやく現状を受け入れ、行動的になることに成功しました。

 新計画から間もありませんが、達成に向けてかなり真剣に頑張っております。

 後は着実に、予定より遅れてもめげず、放り出さずにやっていけば結果が出せます。


 三ノ宮の地下街にある食事処のメニュー。
 炊き込みご飯が美味でした。
 隣席で食事中だったおばあさんも大絶賛。


■8kmなにするものぞ!
 
 3月8日「クロスカントリー高槻(第16回)」にエントリーした距離…… それが
8km
 目標は時間内に完走することです。
 なお、2015年内の目標は10km以上を、大会規定の時間内に完走することです。 

 自信はあります!
  1. ジョギング(ランニング)を2ヶ月間目標に向けて意識的に行ったこと
  2. 膝痛で休みもしたが、サポーターつけて頑張っていること
  3. 体重が確実に減少したこと
 
 以上の理由より、走れないわけがありません!



 生田神社。
 今年の願いをどこの寺社仏閣でもお祈りしています。


 それだけ書いても空回りなので、私自身の前提を簡潔に書くと、「6年間は運動部でよく動き、その後7年間ほどは運動せず、さらにその後3、4年ほど家に閉じこもりさらに運動していなかった」。

 そういうわけで今の仕事をはじめて、身体の自由と無理がかなり利かなくなっていること愕然としました。かなりショックでした。
 愕然としていた中でも反応が遅く行動できずにいた中、今年の正月にあった叔父の言葉が私を奮起させました。

 「毎日ジム通って3ヶ月、もうすぐお腹が割れそう」

 私などよりはるかに時間的余裕のない人間の言葉です。
 ただただ衝撃で、次いで「私もやってやろうじゃない!」とこうなった。ただ、筋トレは辛いので逃げました。

1,ジョギング(ランニング)を2ヶ月間、目標に向けて意識的に行ったこと

 ジョギング(ランニング)を行った日は2ヶ月平均で47.5%ほど。数字で見れば少ないと、私自身も思います。今後は走る日数を伸ばして行きたいと思っています。
 そうしてはじめたジョギングは、
『ジョギング20分2本+筋トレ』 

『ジョギング40分1本+筋トレ』

『ジョギング40分1本+40m走5本』

『ジョギング40分1本+無理しない筋トレ+鉄棒ぶら下がり10秒6本』
 と変遷して、今も実情と気分によってコロコロ変わり続けています。

 ジョギングを続けることが目的なので、それ以外は自己満足です。

 叔父の言葉だけでは、始めた1月で放り投げる自覚があったのでマラソン大会に参加することにしました。無料のものではなく、有料のマラソン大会です。これにより、続けていく理由をより強化することに成功しました。私の場合は日の間隔が、2ヶ月以上先になると意識が遠のき、1ヶ月だと短すぎて急かされる感じがして気に入りません。

 さて、ジョギングは2ヶ月毎でも練習を実行する意欲が続いています。反対に、最初の話”社労士資格取得へ向けて”では計画を週単位にまで落とし込み、ようやく力を込めることに成功しはじめています。この期間的な差はどういうことなのでしょうか。ここでは簡単に「元々運動部だったから運動にさしたるストレスを感じない。それに対して、テキストを読むということには多大なストレスを感じるため、集中を切らすことを積極的に行ってしまう」、としておきましょう。不思議ではありますが追求することはここでは控えたいと思います。


 「続けている」ことが今回参加するマラソンに対する自信の一つです。


2,膝痛で休みもしたが、サポーターつけて頑張っていること

 膝痛は常々、サボりぐせのついた私にとって最大の壁でした。

 痛みが気になるため運動を止めます。すると、いつまでも走りに行かなくなります。サボる理由を見つけ、誘いに乗ります。結果的に、戻った運動の感覚も減った体重も、すぐに消えてしまいます。運動していない期間が長い、とは書きましたがスポット的には運動をしていました。しかし、膝痛から続くサボりパターンからは、なかなか脱出できなかった。

 しかし今回、続けていくことだけに絞ってジョギングを行っているので、サポーターを装着したり、バンテリンを塗ったり、対策を考え実行して何とか続けようと努力した結果、”走った日が2ヶ月平均で47.5%”となっているのです。
 書籍『「やめる習慣」古川武士』でいうところの禁欲期を過ぎたところでしょうか。

 下記リンクでも書きましたが、
次々回「奥琵琶湖健康マラソン」も控えていますので、身体を壊さないように続けて行きたい
 と思います。
 1ヶ月で変わったこと/続けたこと
 

 「続けていく意思を持っている」ことが今回参加するマラソンに対する自信の一つです。

3,体重が確実に減少したこと

  •  体重5kg減少したこと
  •  お腹がかなり凹んだこと
  •  通勤が比較的楽になったこと
 
 体重は5kgも減って身体が楽になった……というにはまだ及ばずです。意識的にはまだまだ重い感じがします。減らしたい肉は”横腹”と”尻”の肉です。気になって仕方なりません。

 お腹はもう少しで、メタボさよなら、が出来そうです。腹筋運動のクランチをほんとに軽くでもしているので、内側の腹筋が抑えこんでくれている部分もあるかもしれません。

 通勤に関しては今、思い返すと息切れする場面が少なくなってきたかなと思います。


 「数字に現れている」ことが今回参加するマラソンに対する自信の一つです。
 


 8km恐るるに足らず!

 


 金剛山北側から山頂へ向けて南へ向かうルート。
 写真の方向へ行くともれなく、道なき川沿いの道へと入ります……。
 写真右上の人は家族です。



 「クロスカントリー高槻」のコースは高低差が60メートルあり、坂道がかなり厳しいです。学生時代に一度体験しているので知っています。だから自信がいくらあると言っても不安はあります。これを試金石に、次々回のマラソン大会へ向けての目標材料にする、と考えを変えたら良いのかもしれません。

 次々回「奥琵琶湖健康マラソン」は参加15kmで登録済みです。

 早々に目標をクリアするか。してしまったら次は20kmと距離をさらに伸ばし、最終的にハーフマラソンに参加したいです。フルマラソンを最終目標へ掲げるのは、現在、そこまで強気には言えません。恐れ多い。

 
 ゆっくりとでも進んでいくので、今後とも獅導海斗をよろしくお願いします。

拍手

PR

コメント

コメントを書く